
チェスは男性の方が得手としている。何を今更、という感じのニュースだな。ま、一応、紹介しておくよ。
この研究者はチェスの上手さに男女差があるかを調べた。トーナメントの過去20年の歴史を調べ、男女の参加人数と順位を比較した。そして男の上位10人、女の上位10人などを比較した。それによると、女性がこれだけ社会進出してきている世の中なのに、チェスの上手さでは女性は劣ったままだと言う。
そしてこの研究者はこの男女差は生まれながらのものだとしている。ええ?なんでそう結論できるんだ?多分それは事実で、生まれながらに男女の差はあるだろうし、チェスの上手さにも繋がってくるだろう。でもチェスの過去の成績を見ただけで、生まれながらの男女の違いによるゆえ、と言うのは強引だろう。
この研究者は進化心理学と結び付けているけれど、進化心理学っていいように名前だけ使われているよな。進化心理学は主に現象だけ見て理由を後付けで当てはめている学問だ。なので心理学者の多くは進化心理学を科学的な根拠のある学問とは認めていない。このニュースも進化心理学の評価を落とすのに貢献しているよ。
まぁ、男女差は体や脳で確実にあるのだから、将棋や碁のように男女別のトーナメントをやるのに僕は賛成です。
画像は女性の中でチェスが最も上手い人たち。こういう頭の良さそうな顔ってとってもかわいいよな。
元のニュース:Yahoo News:
Men better at chess than women, reveals study
検索キーワード: 心理学 大脳 男女差 脳差 性別 性差
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)